• VAWW RAC について
        • VAWW RAC の活動
        • 女性国際戦犯法廷
        • NHK裁判
        • 入会案内


        • VAWW RACについて
          • ・ VAWW RACについて
          • ・ 日本人「慰安婦」調査・研究
          • ・ 宮古島の「慰安婦」祈念碑「女たちへ」運動
          • ・ 企業・労務「慰安婦」調査・研究
          • ・ 沖縄における「慰安婦」問題と米軍基地向け売買春
          • ・ 中学歴史教科書に「慰安婦」記述の復活を求める
          • ・ 植民地支配責任
          • ・ 「女たちの記憶への旅」プロジェクト「松井やよりの思想を検証し継承する」
          • ・ 「女たちの記憶への旅」プロジェクト「富山妙子の思想を検証し継承する」
          • ・ アジアの女性の人権
          • ・ 非戦・平和への取り組み
        • 日本軍「慰安婦」制度について
        • 寄付のお願い
        • 刊行物
        • リンク集
        • 当団体に対するお問い合わせ
            • HOME > 沖縄における「慰安婦」問題と米軍基地向け売買春

            • 本プロジェクトでは、沖縄において持続的に「慰安婦」問題や米軍基地の女性への暴力の問題についてとりくんでおられる方々(たとえば、「軍隊と基地を許さない行動する女たちの会」)と協議して調査をすすめたいと思います。沖縄の「慰安婦」問題については、wamが現地の女性運動団体と協力して「慰安婦」問題についての展示を1年間ほどかけて準備する予定と聞いています。そこで、VAWW RACもその動きに協力して調査をすすめることが求められています。
              また、米軍基地向けの売買春や風俗営業に関しては、上記の女性たちに加え、できれば沖縄県内の市町村史を担う地域史研究者の協力をあおいで調査する必要があります。その際、この種の商売が最も林立していた旧コザ市(現沖縄市)をはじめ、金武町、名護市辺野古、具志川市平良川などの地域が重要に思われます。その種の店の営業や周旋の実態、女性たちの賃金、借金、人身拘束、労働、暴力の実態について調査したいと思います。
            • 活動予定


            • 記事はありません
            • 活動報告


            • 記事はありません

      • 日本人「慰安婦」調査研究
      • 宮古島の「慰安婦」祈念碑「女たちへ」運動
      • 企業・労務「慰安婦」調査研究
      • 沖縄における「慰安婦」問題と米軍向け売買春問題調査研究
      • 中学歴史教科書に「慰安婦」記述を!

      • 植民地支配責任
      • 「女たちの記憶への旅・松井やよりの思想検証・継承」
      • 「女たちの記憶への旅・富山妙子mp思想検証・継承」
      • アジア女性の人権
      • 批戦・平和

        • |VAWW RACとは|VAWW RACの活動|女性国際戦犯法廷|NHK裁判|入会案内|
          |日本軍「慰安婦」制度について|寄付のお願い|リンク集|当団体に関するお問い合わせ|
          |プライバシーポリシー|サイト利用規約|サイトマップ|HOME|

          (C) VAWW RAC. All Rights Reserved,当サイトに掲載されている全ての画像、文章、データの無断転用、転載 をお断りします。